「私の履歴書」は、日本経済新聞にて1999年(平成11年)5月より、30回にわたり連載されました。(文中の所属?肩書?役職等は全て掲載当時のものです) 第一話 ロマン半世紀外食産業育成に情熱(PDF:403KB) 第二話 転機国税査察、すべて失う(PDF:385KB) 第三話 両親厳格な父 剣道の範士(PDF:400KB) 第四話 飛行学校家出に父も折れる(PDF:391KB) 第五話 独り立ち米軍でコック見習い(PDF:381KB) 第六話 義母の支え開業資金2度用立て(PDF:395KB) 第七話 大もうけ1ドル270円、借金苦一転(PDF:390KB) 第八話 命拾い墜落機 前日キャンセル(PDF:399KB) 第九話 朝鮮特需キャンプ拡大 仕事次々(PDF:388KB) 第十話 民間航空再開機内食?喫茶乗り出す(PDF:414KB) 第十一話 本格レストラン銀座の店に教えこう(PDF:393KB) 第十二話 新生ロイヤル「飲食業一本やり」決意(PDF:382KB) 第十三話 産業化の夢興銀を説得、融資獲得(PDF:405KB) 第十四話 集中調理工場試行錯誤の末 日本初(PDF:400KB) 第十五話 友人たち勉強家?四島氏刺激に(PDF:401KB) 第十六話 米国の外食王伝記に衝撃、あこがれ(PDF:415KB) 第十七話 大阪万博出店大繁盛、うれしい誤算(PDF:408KB) 第十八話 ファミリー店北九州郊外に第1号(PDF:390KB) 第十九話 株式上場外食初、決断まで5年(PDF:379KB) 第二十話 東京進出ヘリ飛ばし適地探し(PDF:381KB) 第二十一話 味覚のプロおいしさの感性 自信(PDF:396KB) 第二十二話 コック養成教育機関設立、味守る(PDF:383KB) 第二十三話 各国料理フェア本場の味、下調べの旅(PDF:431KB) 第二十四話 店づくり「まず哲学」肝に銘じ(PDF:376KB) 第二十五話 副田道夫店舗設計で二人三脚(PDF:388KB) 第二十六話 ホテルのカフェ米有名設計者に頼む(PDF:374KB) 第二十七話 人の縁盛田昭夫氏から厚意(PDF:379KB) 第二十八話 社長復帰経営再建を陣頭指揮(PDF:385KB) 第二十九話 2人の後継者「預かり組」から稲田氏(PDF:386KB) 第三十話 走り続けて我が人生に悔いなし(PDF:368KB)